top of page

貯蓄型思考と投資型思考

いつ来るか、来るかどうかもわからない「いざという時」のために我慢を重ね、

リスクヘッジした気になって安心するのが「貯金型思考」です。

それに対して、

今の自分を豊かにする事が結果的に将来を豊かにするという思考が

(基本的にどうなるか分からない将来は想定しない)「投資型思考」です。  たとえば、手持ちのお金が1万円しかないとします。

この1万円は大切にとっておいて、こつこつ貯金していこう。

これが「貯金型思考」です。 「投資型思考」の人は、 手持ちの1万円を「どう使えば」、

今すぐに100万円にできるだろうか?

と考えます。  ここで「戦略の視点」が必要になり、

「行動する」事が必要となります。

つまり、投資する価値があると思えるところを探し、判断し、

そこに資本を集中投下し、更にその他の事は完全無視することです。

重要なのはコツコツと貯金を続けるようなマメさではなく、知恵と行動です。

ここで、

堀江貴文さんからの例題です。

投資型思考のあなたが、

手持ちの1万円でりんごの木を買ったとします。

あなたが1万円で買ったりんごの木が、100個のおいしい実をつけた。

さて、このりんごをどう売れば、当初の買い物の価値を最大化できるだろうか?  一つ200円で売ったらどうなるか。

売り上げは2万円。

初めに1万円を投じたから、利益は1万円です。

毎年これが続けば、りんごの木の購入はれっきとした「投資」となりますね。  実際は、収穫の手間、農薬代、維持費、物流経費等がかかるので、

1個200円で売っているだけではさしたるリターンには繋がりません。  では、このりんごの価値をもっと高めるために、あなたには何ができるでしょうか。  大抵の人は、ここでこう考えてしまう。 「よりおいしいりんごを作って、もっといい値段がつけられるように頑張ろう」  間違いだというわけではないのですが、

あらゆる農家が切磋琢磨している中に突入することになります。

新参者のあなたが頭一つ飛び抜けるまでには、

きっと相当な時間とコストがかかるでしょう。  実は、話題になったりんご農家が実際に青森にあります。  その農家は、ある年大型台風の直撃を受けて、まだ木になっていた実の大部分が地面に落下。

売り物になるりんごはごくわずかでした。

このままでは、売り上げは例年にははるか遠く及ばない状態です。  しかし、農家はそこで逆転の発想をしました。

台風に耐えたりんごを「落ちなかった=試験に落ちない」に引っかけて、

願掛けアイテムとして売ったのです。

反響は上々で、全国から注文が殺到し、高値で売れたそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

堀江貴文氏の新刊『すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論』(光文社新書)から引用

ここで投資的な発想のできる人なら、こんなことを考えるかもしれない。 「このりんごをアイドルに収穫させ、手描きのメッセージなどを添えてもらえば、

多少値段を上げても売れるから儲けは倍増するだろう」 「おいしいりんご」は世の中にたくさんあるが、

「アイドルの〇〇ちゃんが収穫したりんご」はここにしかない。

しかも、そのために必要な手間といえば、

アイドルをそこに呼んで収穫を手伝ってもらうことくらいだ。

ファンも喜ぶし、彼女にとっても自己PRの場になって立派なタイアップだ。  この違いがわかるだろうか。

どちらも、りんごの希少価値の高さを追求していることに変わりはない。

ただし、資本を投じる先が

前者はりんごの「美味しさ」であるのに対し、

後者はりんごの「付加価値」である。

 自己投資と称して、英会話教室に通ったり、ITの資格を取ったり、

著名人のセミナーに通ったりするのは

「頑張っておいしいりんごを作る」のと同じ努力である。  単なる「英語が堪能な人」「ITの資格を持っている人」を目指したところで、

似たような人間は山ほどいる。 「頑張る自分が好き」ならそれでもいい。

しかし、本当に希少価値の高い人材を目指すのであれば、

その戦法は通用しない。

あなたが愚直に頑張っている間に、

賢い人は、語学や資格を凌駕する希少価値を手早く掴み取り、先に行ってしまう。 使うべきは、時間でも労力でもなく、お金ですらない。

それはあなたの「頭」なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特別な思考や能力など不要です。

東大入学の学力もいりません。

「ほりえもんだから可能なんだ」ではないんです。

ノウハウや正しい思考方法は、

山ほどネットにあふれてます。

ただここで問題なのは、

私たち日本人が、

小さな頃から洗脳されている(?)

リスクヘッジ思考や、

お金をもうける事を「卑しいこと」と叩き込まれている

自分自身の「メンタルブロック」です。

これは、

一般庶民が貴族や時の政府に対して、

盲目で、素直に従順になること。

貧しくても額に汗して働いていれば安心だと思わせる為の

政策だと言う学者もいますが、

それはさておき・・・

このメンタルブロックを外すのは至難の業です。

マインドコントロール下にある集団から抜けようとすると

多くの「ドリームキラー」が現れるからです。

※マインドブロックの外し方やドリームキラーに関しては

 別途、僕のアカデミー動画で解説しています。

話を戻しましょう。

特別な能力なんて要りません。

ましてや学歴など問題外です。

多くの人が、

正しいと信じている

「本当な変なこと」に気づいてくれることを

僕たちは、

心から期待しています。

苦労して

努力して

額に汗して働く事を美徳とするのは

もうやめましょう。

日本も

ほんの少し前は、

たとえば江戸時代や昭和初期は、

男女ともに働いていましたが

庶民は夕方になれば作業をやめて、

自宅や近所でのんびり過ごしていました。

父親が子供と遊んだり、

赤ちゃんを背負ってあやしている姿は、

文献や絵や映像でも多数確認できます。

勿論、

サラリーマンなんていません(笑)

ほとんどの人が

自分で稼いで、家族と生活をしていました。

朝から晩まで

うっかりすると土日まで仕事して、

それを「あたりまえ」「労働は美徳」と集団で信じているのは

ここ数十年だけのことです。

中森 順一


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page